12/10(日)飛騨市イベント「探究フェス」に参加します

0

     

    飛騨市のイベント「探究フェス2023」の中の、プログラミングブースに参加します。皆さんにScratchの体験をしていただけるよう、いま、講師陣で楽しいプログラムを用意していますので、ぜひ、お越しください。子どもから大人までが対象です。初心者大歓迎です。

     

    プログラミングブースの紹介はこちら(上記チラシの裏面)です。市のイベントなので、教室名ではなく個人名になっています。写真の手を振っている男の子は教室の生徒さん。楽しそう^^

     

    プログラミング以外にも、「探究」をテーマに、命の不思議さに触れるワークショップ、図書館の使い方ガイドのワークショップ、電子工作でおもしろグッズを発明するyoutuberの講演などがあります。(*ワークショップは申込制です)

     

    開催は12月10日(日)9:00から15:00まで。詳しくは飛騨市HPでご確認ください。

     

    「探究」という言葉は最近よく耳にする言葉で、いったい何だろうと思ってらっしゃる方も多いと思いますが、私は「探究」の核をなすのがプログラミング学習だと思います。

     

    文科省が推奨する「探究」学習とIT、AIについての言葉の森記事はこちらから。

    マイナスをゼロに戻す教育ではなく、ゼロをプラスにする教育を――AIテクノロジーとITテクノロジーと新しい理念によって、日本の教育と社会は変わる(言葉の森11/18記事)

     

    ぽちっとお願いします。

    にほんブログ村 教育ブログへ
    にほんブログ村

    @kayo.asaoka

     

    教室のホームページはこちら

     



    8月12日(土)は教室お休み

    0

      【修正しました】8月の日付が1日ずれていましたので修正しました。たいへん失礼いたしました<(_ _)>


       

       8月12日(土)は教室をお休みさせていただきます。代わりに9月に土曜が5回ありますので、第1−5週まで授業を行います。9月の第5土曜日は休みではありません。振替も受け付けます。

       

       作文の生徒さんは一週ずつずれて次のようになります。

      8/5(土)8.1週の課題

      8/12(土)休み

      8/19(土)8.2週の課題

      8/26(土)8.3週の課題

      9/2(土)8.4週の課題

      9/9(土)9.1週の課題

      9/16(土)9.2週の課題

      9/23(土)9.3週の課題

      9/30(土)9.4週の課題

       

      インスタ更新中です。見てねー。

       

      @kayo.asaoka

       

       

       

       

      ぽちっとお願いします。

      にほんブログ村 教育ブログへ
      にほんブログ村

       

      教室のホームページはこちら

       



      今後、平日の授業時間を30分早く開始

      0

         これまで、平日の授業時間帯は16:30から18:30としてきましたが、今後は16:00から18:30とします。30分早く始まるということです。終了時間は変わりません。

         これまで16:30から18:30にしていたのは、16:30以前の需要はないと思っていたためですが、早く始めたい方もいらっしゃるので30分早めました。

         とくに振替の際に便利だと思います。学校の職員会議などで早く学校が終わったとき、もしくは、長期休みの際にはこの時間帯は使っていただきやすいと思います。よろしくお願いいたします。

        (*火曜日を除きます。火曜日しか都合がつかないという方はご相談ください。調整します)

         



        書く力を引き出そう、中学受験の作文・小論文対策は今がお申し込みどき

        0

          【更新】3/13 受験コース受付可能人数を更新


           

           新小6のお子さんで、中学受験をお考えの方は今がお申し込み時です。あと5名 4名(3/13時点)担当することができます。

           

           作文、小論文は準備に10カ月かければどんなお子さんも必ず上達します。なぜなら、書く力はすでに潜在的にみんなが持っているからです。普段、日常的に使っている言葉が日本語なら、日本語で文章を組み立てる力を自然と身に付いています。

           

           ただし、それは練習しないと表に出てきません。

           

           いま、書くことが苦手だと思っているお子さんは、書く力を潜在的には持っているけれど、まだ表には出せていない状態です。書く力を顕在化させるためには、適切な指導を受け、練習をし、添削を受け、それを次の練習に生かしていく必要があります。そうすることで少しずつ書く力は伸びていきます。

           

           私は20年の作文・小論文添削の経験がありますが、受験の年に見違えるほど上手になっていく子供たちを数多く見てきました。数カ月の助走があれば、最後のラストスパートもかけられます。まずは受験を見据えた助走でウォームアップを始めましょう。

           

           教室ではただいま、体験学習を受け付けています。

           受験コース詳細、合格実績はこちらから。

           

           

           

           

          ぽちっとお願いします。

          にほんブログ村 教育ブログ 国語科教育へ

          にほんブログ村 教育ブログへ
          にほんブログ村

           

           

          教室のホームページはこちら

           



          土曜午前は満員になりました

          0

            【体験学習】毎週土曜14:00-15:00 お申し込みはkayo.asaoka@gmail.comへ(返信が届かない場合のために電話番号もお願いします)


             

            ・土曜午前は満員につき、募集を締め切らせていただきました。

             

            ・土曜午後(13:30-17:00)には空きがあります。作文やプログラミングをやってみたい方は、体験学習(土14:00-15:00)をお受けになってください。

             

            ・体験学習の場所は浅岡自宅(飛騨市神岡町東雲1163-65)です。費用は1回500円。お申し込みはkayo.asaoka@gmail.comもしくは080-4118-7434へ。体験学習は2回、受けられます。

             

            ・月、水、金の夕方(16:30-18:30)にも空きがありますが、まずは土曜の体験学習14:00-15:00をお受けになってください。

             

            ・ご入会金 5000円、1カ月 5000円

             

            ・もともと作文教室ですので、プログラミングの生徒さんにも毎日の音読長文をお渡ししています。教室ではまず音読長文のテストを受けてから、プログラミングに取り組むことになります。

             今のところ、プログラミングの生徒さん全員が音読を希望されているので、全員、自宅で音読をし、全員、教室でテストを受けています。

             国語力はあらゆる学力の基礎です。プログラミングの力を付けていくにも国語力は必須です。教室ではプログラミング力、国語力、どちらもバランスよく身に付けていくことを目標にしています。

             

            ・また、コロナがはやりそうです。雪の季節にも入ります。通学の生徒さんは無理のない範囲で通学していただき、通学が難しいときはオンライン(Zoom)に切り替えて授業を受けていただきます。

             

             

            ぽちっとお願いします。

            にほんブログ村 教育ブログへ
            にほんブログ村

             

            教室のホームページはこちら

             



            自己紹介

            浅岡佳代
            2003年より作文講師
            2005年より作文教室主催
            2021年より作文&プログラミング教室主催
            2023年 荒垣秀雄顕彰作文コンクール(飛騨市)審査協力/6月カミオカラボプログラミング講座講師
            コース概要
            🌺受験作文・小論文コースはこちら
            📃作文コースはこちら
            💻プログラミングコースはこちら
            体験学習(2回)受付中
            Line
            Line公式ページ・作文&プログラミング教室
            https://page.line.me/302pdsgl
            上記リンクをクリックし、公式LINEページから「友達追加」してご連絡下さい。「友達追加」がない場合、まずはトークをクリックすると「友達追加」が選べます (LINEアプリから開かれることになります)。パソコンでご覧の方は、QRコードが表示されますので、スマホからQRコードをスキャンして下さい

            メール
            kayo.asaoka@gmail.com
            上記メールアドレスにメールください。リンクをクリックすると メーラーが開くようになっています。
            オンライン教室入り口
            オンライン教室入り口…クリックして入室してください。

            Zoom(無料のWeb会議システム)を使用しています。スマホ、パソコン、タブレットから利用できます。
            🌴オンライン授業詳細


            授業時間の確認はこちらから


            アクセス
            最新記事
            カテゴリー別記事
            過去の記事
            プロフィール
            ブログ内を検索
            others
            mobile
            qrcode
            powered
            無料ブログ作成サービス JUGEM
            JUGEMのブログカスタマイズ講座