言葉の森の企画/ChatGPTで作文を書く

0

    作文教材を使用させてもらっている言葉の森の新企画がおもしろそうです。

    chatGPTを使って作文を書くそうです。そのうち私もやってみたいです。

     

    ↓企画内容が分かります。

    ChatGPTを作文学習、創造発表学習に生かすための講習会(オンライン作文教室・言葉の森記事)

     

     

    ↓実施後の解説です。

    ChatGPT講習会、無事終了。音声入力とChatGPTを利用して、タイムパフォーマンスの高い作文学習を。作文の本質は、書くことではなく考えること。作文は宿題として出すものではなく、授業の中で書くもの(オンライン作文教室・言葉の森記事)

     

     

    ぽちっとお願いします。

    にほんブログ村 教育ブログへ
    にほんブログ村

    @kayo.asaoka

     

    教室のホームページはこちら

     



    言葉の森HP記事(ChatGPTと教育)の紹介

    0

       言葉の森の記事を紹介します。言葉の森代表、 中根克明先生が書かれた記事です。

       

      ChatGPTを利用した作文教育――作文の本質は、書くことではなく考えること 

       

       余談ですが、私が言葉の森で講師を始めたのは2003年です。今は独立した教室をやっていますが、最初は言葉の森の講師としてスタートしました。さっき、ふと気づいたのですが、言葉の森に入って今年で20年になります。たしか、2003年5月に採用されたので、ちょうど丸20年が経つところです。

       

       私が言葉の森を選んだのは、なんと言ってもその理念に惹かれたからです。また、20年も続いたのは、その理念を常に社会に発信し続ける姿がすごいと思ってきたからです。教育とは何かを考え、実践する姿を誇りに思う気持ちは今も変わりません。

       

       私の教室では2021年から新たにプログラミングを加えましたが、言葉の森もこれからの子供たちの教育を考え、作文とプログラミングを柱にしているようです。これも私にとって嬉しいことです。

       

       そして、作文、プログラミング、本当の教育ということを考えたときに、ChatGPTは避けては通れない問題です。今回の記事はまさにChatGPTと教育ですので、ぜひ、お読みになってください。

      (先月の記事ですが^^; もっと早く紹介すればよかったです)

       

       言葉の森のそのほかの記事もおすすめです。

      https://www.mori7.com/

       

       

      ぽちっとお願いします。

      にほんブログ村 教育ブログ 国語科教育へ

      にほんブログ村 教育ブログへ
      にほんブログ村



      言葉の森記事/作文は直して上手になるものではなく、膨らませて上手になるもの

      0

        教室で使っている作文教材はオンライン作文教室・言葉の森の教材です。今日は言葉の森ホームページに掲載された本日の記事を紹介します。

         

        作文は直して上手になるものではなく、膨らませて上手になるもの

        https://www.mori7.com/index.php?e=4421

         

        教室では作文もしくは感想文を週1本の割合で書いています。これは実は大変な作業です。何がたいへんかというと、この記事にもあるように、書く内容を膨らませることです。具体的には自分の体験をよく思い出したり、体験以外に書けそうな材料を集めてきたりといった作業です。

         

        この作業は子どもだけではなかなか難しいので、おうちの方にサポートしていただいています。作文のテーマに合う体験を「ほら、あんなことあったじゃない」と促したり、親が自分の似た体験を話してあげたり、テレビや本で見聞きした関連する情報を伝えてあげたりするサポートです。もちろん、私も子供たちと話をする中でいろいろ提案しますが、やはり、これをいちばん身近なところからサポートしてあげられるのはおうちの方なのです。

         

        ふだん、お家の方にはたくさんのサポートをいただいていますが、いまいちど、作文で大事なことが、作文を膨らませることであること、それには周囲のちょっとしたアドバイスが非常に意味を持つことを知っていただきたいと思います。

         

         

         

         

        ぽちっとお願いします。

        にほんブログ村 教育ブログへ
        にほんブログ村

         

         

        教室のホームページはこちら

         



        言葉の森HP記事/言い返す技が子供のコミュニケーション力を育てる

        0

           

          <当面の間、授業はオンラインのみ>当面の間、授業はオンラインのみで行います。無料体験学習(2回)のみ飛騨市神岡町公民館でも行いますので、オンラインのやり方をご説明します。お問い合わせはkayo.asaoka@gmail.comへ

          <おすすめ>神奈川県横浜市・言葉の森の夏のオンラインスクール、参加申し込み受付中

           


          本日の言葉の森HP記事がおすすめです。

          言い返す技が子供のコミュニケーション力を育てる(言葉の森HP 2020年8月17日の記事)

           

           

          言葉の森は当教室で使用している教材を作った会社で、話しているのは中根社長です。

           

          話し方がゆっくりなので、1.5倍速ぐらいで聞くとちょうどいいです。

           

          話の中にこういうのがあります。「作文の課題で『ケンカをしたこと』があるが、最近の子は「ケンカをしたことなんかない」と答える子が多い」 これは、私も作文を教えていて毎回、おやっと思うところです。

           

          また、言い返す技と言えば私の場合はラジオで感動することが多いです。ラジオはPodcastやradikoが出てきて、時間帯や住んでいる地域に関係なく好きな番組が聞けるようになりました。今はspotifyがとても便利です。でも、子供たちにとっては映像のあるyoutubeの方が見やすいでしょう。

           

          真のコミュニケーション力は国語力に直結します。適度なyoutube視聴で国語力をアップしましょう。

           

           

          柏の葉作文教室ホームページはこちら

           

          ぽちっとお願いします。

          にほんブログ村 教育ブログ 国語科教育へ
          にほんブログ村



          言葉の森/夏のオンラインスクール開講、申し込み受付中

          0

            <夏休みのお知らせ>8/15(土)、8/17(月)はお休みです。代わりに8/29(土)、8/31(月)は5週目ですが授業を行います。つまり、8月だけ、土、月の授業は1,2,4,5週に行うことになります。ご都合の悪い方は振替をお受けください。

            <お知らせ>当面の間、授業はオンラインのみで行います。無料体験学習(2回)のみ飛騨市神岡町公民館でも行いますので、オンラインのやり方をご説明します。お問い合わせはkayo.asaoka@gmail.comへ


             

             教室で使用している教材を作った言葉の森が夏のオンラインスクールを開講しました。ただいま、申し込み受付中です。言葉の森以外の生徒さんも受けられます。

             

            夏のオンラインスクール開講、申し込み受け付け中

            (言葉の森ホームページ)

             

             対象は小学生、教科は全教科です。入会金なしで1コマずつのお申し込みになります。1コマ990円です。

             

             上記ページからのお申し込みになる点、また、オンライン授業である点で、言葉の森の生徒さんでないと敷居が高いかと思いますが、うちの小6の男の子も申し込みましたので、浅岡に分かる範囲であればご案内できます。遠慮なくお尋ねください。

             

             ちなみに、私もいつかこのオンラインスクールで英語を担当させてもらいたいと思っています。

             

             

             

            柏の葉作文教室ホームページはこちら

             

            ぽちっとお願いします。

            にほんブログ村 教育ブログ 国語科教育へ
            にほんブログ村



            自己紹介

            浅岡佳代
            2003年より作文講師
            2005年より作文教室主催
            2021年より作文&プログラミング教室主催
            2023年 荒垣秀雄顕彰作文コンクール(飛騨市)審査協力/6月カミオカラボプログラミング講座講師
            コース概要
            🌺受験作文・小論文コースはこちら
            📃作文コースはこちら
            💻プログラミングコースはこちら
            体験学習(2回)受付中
            Line
            Line公式ページ・作文&プログラミング教室
            https://page.line.me/302pdsgl
            上記リンクをクリックし、公式LINEページから「友達追加」してご連絡下さい。「友達追加」がない場合、まずはトークをクリックすると「友達追加」が選べます (LINEアプリから開かれることになります)。パソコンでご覧の方は、QRコードが表示されますので、スマホからQRコードをスキャンして下さい

            メール
            kayo.asaoka@gmail.com
            上記メールアドレスにメールください。リンクをクリックすると メーラーが開くようになっています。
            オンライン教室入り口
            オンライン教室入り口…クリックして入室してください。

            Zoom(無料のWeb会議システム)を使用しています。スマホ、パソコン、タブレットから利用できます。
            🌴オンライン授業詳細


            授業時間の確認はこちらから


            アクセス
            最新記事
            カテゴリー別記事
            過去の記事
            プロフィール
            ブログ内を検索
            others
            mobile
            qrcode
            powered
            無料ブログ作成サービス JUGEM
            JUGEMのブログカスタマイズ講座