過疎の町

0

     授業の最初はその週の課題文(長文)を読んだかどうかのチェックです。小3の課題文で「過疎」という言葉が出てきたので、Tくんから

    「過疎ってなあに?」

    と質問が出ました。

    「若い人が都会へ行っちゃって、町の人口が減っちゃうこと」

    と答えると、もう一人の小3、Rくんが

    「神岡も過疎だ〜」

    Tくんは不思議そうに

    「どうして、みんな神岡を出ていくんやろ? ぼくには分からん。神岡には✕✕があるのに!」

    と。今度は私が✕✕って何かと尋ねると、「駄菓子屋さん」とのことでした。

     なるほどー。Tくんはお菓子が大好き。この間、アルフレッド・ノーベルがノーベル賞を設立したという課題文を読んだ時、

    「僕はお金がいっぱいあったら、お菓子を買う(*‘∀‘)」

    と言っていましたから。Tくんらしい。でも、そのあと、Rくんが、

    「あそこ、店やめるんやってよ」

    と新情報をもたらし、心底、驚いて、やがて、がっくりしていたTくんでした(/_;)カワイソ

     

     

     

    ぽちっとお願いします。

    にほんブログ村 教育ブログへ
    にほんブログ村

    @kayo.asaoka

     

    教室のホームページはこちら

     



    「個性」「挑戦」「感動」「共感」を作文に

    0

       

      今日の教室ではこんな話を子どもたちにしました。

      「個性、挑戦、感動、共感」が入ってると、いい作文になるよ、と。

       

      これは言葉の森の記事からの引用です。

      「受験に役立つ、題材で勝負する作文の書き方」

      http://www.mori7.com/as/513.html

      受験にも役立ちますが、普段の作文にも役立ちます!

       

      みんな真剣に聞いてくれました。

      これからも折に触れて話していこうと思います。

       

      ちなみに、今日、教室に来てくれた1,3,5年生のみんなは全員が持久走のことを書きました。ほぼ毎週、みんな課題どおりに書くので、こんなことは珍しいのですが。それほど持久走は子どもたちにとって一大イベントということでしょうか。

       書きあがった作文を

      「“挑戦”が入ってるよ!」

      と渡してくれた子もいました。どんな作文なのか読むのが楽しみです(^^)

       



      先週の作文教室

      0

         

        先週の作文教室の様子です。

        現在9名。土曜の9:00-13:00の間に自宅の教室に次々やってきて、

        その日の課題に取り組みます。

         

        おしゃべりする子は一人もいません。

        私が「静かに!」なんて注意することも決してありません。

        約1時間、しっかり集中して黙々と鉛筆を走らせます。

        いま、教室に通っている子は全員、とてもいい子です。

         

        5月に自宅に教室を移してから魔法がかかったようにみんな静かになりました。

        柏の葉公園で会議室を借りてやっていたときは時々騒ぎ出す子がいて、

        怒ったり、外に出したり、たいへんでした^^

         

        それがいまは……、ほんと不思議です。

        作文教室を始めて12年、こんなことははじめてです。

         

        ▼先週のみんなの作文。

         



        4月22日の教室、感想文の書き方(3年生を例に)

        0

           今日から3年生の2人は感想文が始まりました。今週の長文をもとに感想文を書きます。今週の長文は「旅をする草や木の実」という題名でした。ふたりとも初めての経験です。

           感想文というと難しく感じられる方も多いかと思いますが、言葉の森の感想文はかんたんです。どうしてかというと、書く順番が決まっているから。

           

           まず初めに、中心を決めます。「いちばん」という言葉を使って、長文の中からいちばんおもしろかったところを抜き出します。いちばんおもしろかったのは、風に運ばれてタンポポの綿毛が遠くへ旅をしたことです、というように。

           

           そして、つぎに似た話。自分もタンポポの種を飛ばしたことがある、さわったことがある、食べてみたことがある(?)という話を書いていきます。食べちゃダメですが(^^;

           

           つぎに似た話をもうひとつ。旅をする種の話はもう書いちゃったので、今度は旅をしない種の話でもOK。たとえば学校で植えたあさがおの種などが書けそうです。もしくは「もし〜だったら」と想像した話。もし、タンポポの綿毛に乗って旅ができたら……というような楽しい想像を書いていきます。

           

           そして、最後は全体の感想を大きくまとめていきます。全体を大きくまとめるような思ったことが書ければ完璧です。今回の2人の感想はこんなかんじ。

           

           VV8くん(小3)

          「たねはうごきまわるどうぶつのようだな。どくなどが入っているものもあります。しょくぶつにとってたねはたいせつなんだな、と思いました。」

           

          犬、飼いたい君(小3)

          「たねは工ふうをしながら、いのちのつぶを遠くへとばすんだなと思いました。」

           

           とてもよく書けています! ハナマルです。(^^)

           

           新年度生徒募集のちらしを作りました。新しい生徒さん、大募集中です。作文の苦手なお子さんも大丈夫! 必ずきちんとした文章が書けるようになります。やる気のある人、教室で静かに集中して書ける人、そして作文がじょうずになりたい人を募集しています。

           

           



          4月8日の教室 桜がきれいでした

          0

            教室の窓から桜の花がきれいに見えました。

            お花見気分で作文を書きました。

             

            これは絵になる!と窓からの写真をいっぱい撮ったつもりが……、

            メモリがいっぱいで一枚も撮れていませんでした(;O;)

             

            というわけで、柏の葉公園の開花情報の写真をこちらで。

            http://www.cue-net.or.jp/kouen/kasiwa/kaika/index.html

            いまがちょうど見ごろのようです♪

            (柏の葉公園HPより。ソメイヨシノだそうです。花のトンネル♪)

             



            自己紹介

            浅岡佳代
            2003年より作文講師
            2005年より作文教室主催
            2021年より作文&プログラミング教室主催
            2023年 荒垣秀雄顕彰作文コンクール(飛騨市)審査協力/6月カミオカラボプログラミング講座講師
            コース概要
            🌺受験作文・小論文コースはこちら
            📃作文コースはこちら
            💻プログラミングコースはこちら
            体験学習(2回)受付中
            Line
            Line公式ページ・作文&プログラミング教室
            https://page.line.me/302pdsgl
            上記リンクをクリックし、公式LINEページから「友達追加」してご連絡下さい。「友達追加」がない場合、まずはトークをクリックすると「友達追加」が選べます (LINEアプリから開かれることになります)。パソコンでご覧の方は、QRコードが表示されますので、スマホからQRコードをスキャンして下さい

            メール
            kayo.asaoka@gmail.com
            上記メールアドレスにメールください。リンクをクリックすると メーラーが開くようになっています。
            オンライン教室入り口
            オンライン教室入り口…クリックして入室してください。

            Zoom(無料のWeb会議システム)を使用しています。スマホ、パソコン、タブレットから利用できます。
            🌴オンライン授業詳細


            授業時間の確認はこちらから


            アクセス
            最新記事
            カテゴリー別記事
            過去の記事
            プロフィール
            ブログ内を検索
            others
            mobile
            qrcode
            powered
            無料ブログ作成サービス JUGEM
            JUGEMのブログカスタマイズ講座